|
|
|
|
|
|
ブリッジ | 入れ歯 | インプラント |
|
良 い 点 |
● 固定式であるため、装着しても違和感があまりない。 ● 人工の歯の材料を選択することにより天然の歯と遜色のない審美的な修復が可能。 |
● 大きな欠損でも対応が可能。 ● 隣の歯を削る必要がない。(削る替わりにバネで固定する場合もある。) ● ブリッジでは対応できない大きな欠損に有効 |
● 天然歯のように顎の骨を固定するので、違和感がなく噛むことができる。 ● 噛む力は天然歯の約80%回復することが出来るので。硬いものを噛むことが出来るようになる。 ● 隣の歯を削る必要がない。 ● 見た目が天然歯に近い。 ● 良く噛めることで全身的な健康にも良い影響を与える。 |
留 意 点 |
● ブリッジを支え、固定するために、たとえ健康な場合でも隣接する歯を削る必要がある。 |
● バネによる周囲への負担が大きい。 ● 噛む力が健全な状態に比べて30〜40%くらいになる。 ● 取り外して手入れをする必要がある。 ● すぐにガタつきやすい。 ● 口の中に違和感を感じやすい。 ● 食べカスが挟まって口の中が不衛生になりやすい。 |
● インプラントの顎の骨に埋め込む手術が必要。骨がないときはGBRなどの方法を用います。 ● 全身の疾患がある場合には治療が出来ない場合がある。また全身の疾患の問題だけでなく、埋入部の局所的な問題で無理な場合もある。 ● インプラントを維持するためには十分な口腔衛生の管理を定期的な検診が必要である。 |
治 療 費 用 |
● 天然歯のように顎の骨を固定するので、違和感がなく噛むことができる。 ● 噛む力は天然歯の約80%回復することが出来るので。硬いものを噛むことが出来るようになる。 |
● 保険適用材料を使用する場合はその保険点数内。 ● 使用材料による保険適用外のものは自由診療となり高額となる場合もある。 |
● インプラントは保険適用外であるので自由診療となる。 ● 手術の難易度、埋入本数等により必要な費用が算定されます。 |
手術後の出血、腫れ、痛み | インプラント手術は外科的な手術であるため、手術後には軽度の出血や腫れ、痛みが生じることがあります。通常は数日から1週間程度で改善されますが、術後の適切なケアが必要です。 |
全身疾患 | 糖尿病の方は高血糖が歯周病を進行させ、インプラント治療に対するリスクを高めることがあります。インプラント治療を行う前に、糖尿病の管理が必要であり、適切な血糖値のコントロールが行われていることが望ましいです。また、循環器系疾患、免疫不全状態、骨粗鬆症など全身疾患に関わる場合は、歯科医師とよく相談し十分は検討が必要です。 |
神経損傷 | インプラント手術の際に、神経を損傷してしまうことがあります。そのため、歯や口の感覚が鈍くなることがあります。神経損傷が生じた場合、通常は数週間から数か月で回復しますが、中には長期的な影響が残る場合もあります。手術前にはCT等にて正確な情報を得たうえで行います。 |
※インプラントは公的健康保険対象外の自由(自費)診療となります。